ばけまなび

化学について書きます あとは雑記

MENU

無価値な雑記 ふたたび

どうもたかおです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

前回「無価値な雑記」というタイトルで記事を書いてみた結果、ほとんど見られず忘れ去られてもらえると思いきや、ほかの記事より多くの人に見てもらえてしまいました。なんでやねんなほんま。嬉しいようで悲しい、というのが本音なのですが、力を入れて書いた記事が目立つためにも、とりあえずこのブログは今ここに存在しているということを強く主張していくべく、うだうだと文章を書いていこうと思う今日この頃です。

 

他の記事については少しずつ書き進めておりますので、またよろしくお願いします。無限にネタがわいてくるわけでもないので、これについて書いて欲しいというのがあればコメントいただけると幸いです。以下の文章は、相も変わらず記事にもなれない日記です。興味のない方は下の記事に飛んでいただけると幸いです。ではよろしくお願いします。

neuechemikalie.hatenablog.com

neuechemikalie.hatenablog.com

 

ノートパソコンをバラして遊んだという話

研究室で廃棄のノートパソコンが出たので、ここぞとばかりに分解してみた。理由は極めて単純で、中身がどうなっているのか、というのをこの目で確かめてみたかったからである。

 

もうまともに使えないものだということなので、復元することを考えず只管部品を外し続けた。

 

必死に格闘してパソコンをばらしていくと、中から「マザーボード」を取り出すことができる。マザーボードには、パソコンに必要な部品が接続されていて、部品は全て「母なる板」がすべてを統括して制御している。初めての分解だったのでかなり手間取ったが、訳も分からないケーブル*1もすべて取り払って、ようやくマザーボードを取り出すことに成功した。コンデンサーとかチップが、ぎっしり詰まったマザーボードーこの無機質な基盤が、我々の世界を非常に豊かにしている、きわめて広い選択肢を与えてくれているということに少しばかり感慨を覚えた。実物を手に取ってみるのは初めてだったのが理由としては大きいのだと思うけれども。

 

一方で、このすばらしい基盤の上についている部品がそれぞれどのように関係してどのように機能しているのか、僕は全く知らないという事実がふと頭によぎった。この部品たちがどのような物質で構成されているのか、どうしてこの物質を使うのか、将来的にはどのように進化していくことが考えられているのか。こんな身近にあるもののことすら僕は知らない。結局のところ、僕は何も理解していないのだ。

幸いなことに、YouTubeや書籍にはいろいろな方の説明が載っている。少しずつ知識を蓄えていくことができる環境があるという現状は非常に喜ばしい。

 

僕には知らないことが多すぎる。僕はそれを知ることによってより世界が鮮明に見えてくるのではないかと、ワクワクしている。何かを知ろうとする営みを、これから先もつづけていきたい。

 

いろんなことに挫けて、そういった類の気力さえも失ってしまったら、僕は色々終わってしまう気がする。

  

 

ブログで書きたいことはあるけれども僕に実力がないという話

日ごろから何故とかどうしてがすごい気になるタイプの人間ではあるので、そういった類のことを調べるのがとても好きだ。

最近の心底しょうもない疑問としては、「生野菜を食べるとどうしてシャキシャキとした感触を得られるのか」「メガネレンズの素材はどのようなものが使われているのか」「きれいな映像が映るテレビに必要な要素は何か」といった類が挙げられる。当たり前にあるもの、現象が一体どのようなものかを知らないというのは、個人的な感覚として少し痒いのだ。こういうところを、皆さんと共有出来たら面白いのかな、と夢を語ってみたりする。

 

しかし、時として、僕はいい年こいて、これらを説明できるだけの知識が足りなかったりする。リファレンスを援用したうえで、順序だてて説明するには僕の実力が足りない。そして誤解なく説明するだけの文章力が、(これは少しずつ伸ばしていきたいと考えている部分だが)全然足りない。正直言って情けないところだ。

 

僕といったらどんな点においてもこの調子である。至らない部分だらけなのだから、人以上に熱意を以て努力して、実力を得なければならない。 目の前の事実に反駁することなく、全て受け入れ、超克していく必要がある。それが現実に対する僕なりの真摯な向き合い方であると僕は信じている。

 

以上

では

*1:訳は分かるけれども