ばけまなび

化学について書きます あとは雑記

MENU

僕が何者になりたいかを明記する(無価値な雑記 ろく)

ついこの間、車に乗って海辺に行った*1

慣れた手つきで道に車を止めて、誰もいない波止場のさびれた倉庫の前で一人突っ立ってみた。

 

もうすぐ社会人という事実がここ最近心に圧し掛かり続けている。この心の重圧は「この社会に立ち向かっていけるだろうか」という不安に起因していると思われる。この不安そのものの元凶は、見知らぬ土地で一から一人で生活する恐怖もあるけれども、大きな一端は、自分自身の人間性の悪さにあると思っている。この類の情けなさを感じるたびに、色々な恐怖に駆られる。友人の話を聞いたりosakeを飲んだりしても逃げられない当りが情けなさを加速させる。

 

それでも水平線を見て、波の音を聞きながら大きく呼吸すれば、少しは気持ちが落ち着くし、思考の整理が少しばかりできる。こうやって海にやってきては何度も助けてもらってきた。しばらくその辺をフラフラしていたら、発作じみた気持ちがなくなったので家路につくことにした。

 

情けない気持ちを強く抑えたことで、人生を前向きに生きるために自分はどうありたいか考えようと思った。「お前には軸がない」なんて何人にも言われてきてるので、この類の思考は無理ゲーであることは二億も承知である*2。ただ言えるのは今ここ最近うっすらと思っている「ありたい姿」についてここで明確にすることで、逆に自分の軸が浮かんでくるかも分からないということだ。或いはここに書いて意地でもそれを実現することで、それが結果的にありたい姿になるかもしれない。ややもすれば「見通しが甘い」とか「口だけ」だなんて厳しい意見が飛んできてくれる優しい世界も見れるかもしれない。少なくとも、意味のないことではないはずだ。とりあえず書いてみる。サーっと読んでレスポンスをいただけると書いている僕にとって本当にありがたい。

 

ここまで読んで、ハイハイどうでもいい化学の記事を早く出せと思った方は、かわりに1ヶ月前に書いたこの記事を読み返していただけると幸いである。

neuechemikalie.hatenablog.com綿花の写真を出して「石綿について解説!」みたいなWebページが存在する中で、化学系にとっても面白い、そうでない人も納得の説明を書いたつもりです。読んでいただけると極めて嬉しい。

 

技術者として技術を極めること

研究なのか開発なのか生産管理なのか、職種は未定だけれど、メーカーで勤務することは決まっている。素直に話を聞いて、着実に与えられた仕事をこなす中で、自分のコアとなる技術を見つけ、極めていきたい、と思っている*3。欲を言えば研究開発で新しいモノづくりに携わって、世の中に新しい選択肢を一つひねり出したい、と思っている。

そのためには、絶対に心折れることなく仕事についていかないといけないし、会社の中での立ち位置をしっかり確保して働かないといけないと思う。モノづくりは一人ではできない(チームプレイ)だと思っているので、人とうまく向き合いながら自分の(やりたい)仕事を動かすことが必要だと考えている。とはいってもこのあたりが一番「言うは易く」の領域だと思う。僕は祖父ゆずりの頑固者なので自分の意見を貫きがちだ。その辺の「いい塩梅」を狙うために常に精進することをここに誓いたい。

それでも会社についていけなかったらどうしよう...(冷静)。3年くらいで仕事辞めてドクター取りに行くか、地元に帰るか...世の中不景気なのにこの見通しの浅さである。

 

知識を発信すること

既にこのブログで実行しているように、学んだこと、自分が面白いと思ったことはどんどん発信していきたいと思う。自分が持っている知識が自分の中で腐るのは少しもったいない気もするし、共有することで得るものもあると思っているからだ。化学に関して、大学院の専攻を軸に色々語ってきたけれども、仕事を通して身に付けた技術や知識をさらに取り込んで情報を発信していきたいと思う。形式としてはブログの文章での発信を軸に、動画などでの情報発信にも挑戦したいと思う。

ただ、収益化していなくても*4、所属先にこういう活動がバレると厄介な扱いを受けるという話をインターネッツで以前みた。インターネッツリテラシーを以って適切に運営するとともに、下手なことをして炎上するなどないよう、「いい塩梅」を狙って運用していきたい。

 

どうしてそうなりたいと思うのか

結局のところ、「自分の存在意義を自分で見出すためには他人に認知されねばならず、そのためには自分が他人にとっての価値を生み出すことが必須だ」と考えているからだと思う。簡単に言ったら多少ちやほやされたいのだと思う。かまってちゃんかよ。そうなんだと思う。

 

実現可能か

僕は「やると決めたら納得するまでやる」派なので、命を削れば、インターネット回線が寮に引けないとか*5月月火水木金金にならない限り*6実行する気がする。けれども、僕はモノタスクしかできない性分なので、情報発信のやりすぎで仕事に支障が出たり、仕事に没頭しすぎたりすれば、情報発信を中断するかもしれない。平日は仕事に集中して寝る前にネタをためる。休日一日は情報発信に使う。最低でも月一回は発信する。くらいのノルマを前もって立てておけば何とかいけると思いたい。

理想を持ちすぎるとしんどくなるので、まあこんなもんか~くらいの気概でやらないといけない。

 

最後に

自分語り乙

恥を知れ

 

引っ越しとかの準備で化学の記事書く暇が本当にないです。雑記でお茶を濁してばかりですみません。であるだで書いてある記事は黒歴史のつもりで書いているので、もしかしたら不快な思いをされる方もいたかもわかりません。重ねてお詫び申し上げます。

 

しいて役に立つことをあげるならばお勧めの音楽を紹介することですかね。

 

THE ALFEE Swinging Generation

www.youtube.com

何なんでしょうね...タカミーの歌詞(特に2000年前半位まで)はとても染みるんですよ...。古い曲ではありますが、今聞いても価値のある名曲だと思っています。

 

記事のテーマは常に募集してるのでコメント欄に。Twitterへのリンクはpcの方は右上、スマートホンの方はページの一番下にあるので、良ければフォローして下さい。

 

では 

*1:実をいうと車の免許を持っている

*2:巨人の二岡とも空見できるが、二岡は承知していない。

*3:生産管理は...

*4:おそらく職が失われることがない限り、収益化を目指すこともないと思う

*5:十分に起こりうるリスクである

*6:これも十分に起こりうる。