ばけまなび

化学について書きます あとは雑記

MENU

【雑記】高分子オタクの奮闘

サラリーマンは大変ですが、一人でいるよりは楽しいかなと思う今日この頃

どうもたかおです。

仕事への没頭

ブログ更新したいなあと思いながら、毎日鬼のように仕事をして、休日は死んだように寝ることを繰り返していました。なんだか今日はブログを書く気力があるかもしれないと急に思い立ち、久しぶりにPCの前で文章をつづっている次第です。

ここ数カ月の私

入社して2年、いつの間にか一つのテーマを仕切る立場になって仕舞い、その中で幅広く経験を積めているなと思っています。特に、自分の意見を仕事に上手に反映させることは一丁前にできるようになってきたように思います。細部まで理詰め・調整して、みんなが納得できる形で仕事を進める力は、方々でそこそこ役に立つだろうと思っています。

また、ずっと仕事のことが頭から離れない状況も続いています。家に帰っても高分子がぐねぐね、くるくる運動する様が忘れられない*1高分子の運動は鬼ほど複雑なので、有機化学なんかと違ってシミュレーションがそこまで活用できません。マテリアルズインフォマティクスなどの活用もできますが、結局は切り口を正しく見極めるという意味でも、人間の脳みそに強く頼らないといけない。だからこそ楽しいし、やりがいもあるし、悩ましいわけです。

f:id:NeueChemikalie:20210922191315p:plain

高分子のセグメントの運動模式図 以前説明しました

だめだ、幾らかこつけても、自分語りだなんて寒気がしますね(笑)。

ひとりの人間として、何かを生み出さなければならない

当初からこのブログでお伝えしていたりするわけですが、私自身はここに生きている以上「何かを成し遂げなければ」「何かを生み出さなければ」いけないという思いを強く持っています*2。それが自分の生きる意味であり、生きがいであるという自負があるからこそ、ここまで仕事に没頭できていると考えるわけです。ただ、仕事でもっと成果を残さなければ、自分の立つ瀬などいとも簡単に失われるという危機感も持ち合わせています。怖い。怖すぎる。これからも強い気概を以て乗り越えていこうと思う今日この頃です。

一方でこうした現状は視野狭窄を招きかねないなあとも考えています。客観的な視点で化学を、高分子を語れるように、ブログでの情報発信をうまく活用していきたいと改めて思います。

最後に

世の中は色々と厳しい状況ですが、剛直性高分子のように強靭に、渡り切って生きましょう。

f:id:NeueChemikalie:20220320201451j:plain

とある日の琴平金刀比羅宮参道(香川県

 

では

*1:高分子の運動についてはこちら【なぜ】ゴムが伸び縮みする原理 - ばけまなび

*2:ここで他人がどうあるべきかは全く関係ない