ばけまなび

化学について書きます あとは雑記

MENU

化学

【なぜ】ゴムが伸び縮みする原理

ゴムが伸び縮みするメカニズムをできるだけわかりやすく説明しました。

【DNAはかたい? 】高分子の屈曲性とは

高分子は鎖のような分子。でもどんな形や大きさをしているのか? これを決める指標である屈曲性について書きました。

【楽しい!】レオロジーの学び方

レオロジーって面白そう、でもどうやって勉強すれば...学ぶ流れの一例を紹介します。

レオロジーって何に使えるの? ー化学の視点からー

どうもたかおです。 はじめに 二つのレオロジー 現象論的レオロジー 分子論的レオロジー モノづくりへの応用 最後に はじめに どうしてここまでデザインセンスがないのか、それは誰にもわからない。 大学の化学科に属している方の中には、高分子レオロジーの…

バイオプラスチックとその役割

はじめに プラスチックに関連する環境問題 温室効果ガス 海洋プラスチック問題 バイオプラスチックとは 二種類のプラスチックの総称 バイオマスプラスチック 生分解性プラスチック まとめ 役割について バイオマスプラスチックはCO2削減 生分解性プラスチッ…

【2020年】化学のトピックス

化学ばっかりやってるつまらない人間が独断で選ぶ、2020年の化学トピックス。

【なぜ】ダイラタンシーの原理に迫る

力を素早くかけると急激に粘度が高くなり、固体のようにふるまう「ダイラタンシー」という現象。その原理に迫っていきます。

【不思議】ダイラタンシーって何?

ダイラタンシーという現象、感覚的には知っているけれども、具体的にどういう現象なのか、説明します。

十人十色!高強度なゲルの世界

ゲルは脆いといった力学特性もあり、医療材料などの応用が進まない...。それを乗り越えるべく開発された数々の高強度ゲルを分かりやすく紹介します。

いろんな熱可塑性エラストマー -構造と具体例-

色々な熱可塑性エラストマーについて、どのような構造をとっているのか?どのような性質を持っているのか?どのような化学構造を持つのか?個人レベルで知りうる極限に踏み込みました。

熱可塑性エラストマーとは?

熱可塑性エラストマーがどうして弾性を 発言するのか等の詳細に簡単に踏み込んでいます。参考にしてね。

アスベストはもう使わない。じゃあ何使う?

アスベストのようにしなやかに、強く。 どうもたかおです。 はじめに アスベストの危険性 アスベストの代替材料 人造ガラス質繊維 ガラス長繊維・グラスウール スラグウール・ロックウール セラミックファイバー 人造結晶質繊維 ウィスカー 炭素繊維 有機繊…

アスベスト その実態に迫る

アスベストって結局のところどういうものなのでしょうか?化学が専門の人も、そうでない人も納得の説明がこちら。

Gough-Joule効果について -ゴムを唇に当ててみると?-

ゴムが持つ興味深い性質の一つにGough-Joule効果があります。この記事ではGough-Joule効果の概要、歴史的背景を説明しています。

エラストマーとは? 

エラストマーという言葉...いったいどのような物質なのか、解説しました。

やりたいことをやるために全力は尽くしたい。でも、もし望んだ道が目の前に現れなかったら。

やりたいことをやることが全てでもないんだろうなという話。

高野豆腐と健康について ー健康にいいと言われる根拠は?-

最近不摂生がたたって太ってきています。 どうもたかおです。 今回は、高野豆腐が健康にいいと言われているのはなぜかについて考えていきたいと思います。 伝統芸能PPTサムネ いつもありがとうございます 以前の記事で高野豆腐ができるメカニズムを化学的に…

高野豆腐ができるメカニズム

高野豆腐ってどうしてできるのでしょうか。どこのブログよりも詳しく説明しました。

ワイゼンベルク効果の原理 ー納豆を混ぜると起こるあの現象についてー

世界で一番わかりやすいワイゼンベルク効果の説明です(?)

科学的思考ってなんだろうって思った件

どうもたかおです。 今回は雑記を書きたいと思います。 科学的思考ってなんだろう 思い込みって怖い これまで明らかになっている事実を包含するストーリーを求める 最後に(長くなったけれど) 腐っても理系大学院生であるところの私ですが、BOSSと議論する…

おめがシスターズの実験動画を考察してみた -おめシスはいいぞー

どもども、オメガってる〜? どうもたかおです。 先日、推しであるバーチャルYouTuber「おめがシスターズ(通称: おめシス)」が実験動画を投稿していたのですが、それを見て、なんでこのような結果になるのか、科学的に説明できないものかとつい考え込んでし…

スライムの原理 -構造から考えるー

どうしてスライムは「ねばねば」しているのでしょうか?その理由・原理を詳しく説明します。

研究室に泊まるということ 2

研究室に泊まっている大学院生の雑記

レオロジーを学ぶために 役に立った参考書

レオロジーを学ぶ上で役に立った参考書を紹介します。

研究室に泊まるということ

今日も今日とて、データをとるために研究室に泊まる。 研究室に入ってからこれで何回目のお泊りだろうか。多分両手で数えることはもうできないと思う。ほかの人に話すと、「お泊り会みたいで楽しそう」なんて言われるが、残念ながらそんな甘いものでもない。…

高吸水性樹脂って何?-めっちゃ膨らむワケー

高吸水性樹脂が膨らむ理由、色々な高吸水性樹脂など、ほかのどこよりも詳しく・簡単に解説します。

スライムは固体?液体?

スライムは固体?液体? スライムのプロがその実態を明らかにします。

豆腐って何なん? -意外と知らないよね、豆腐ができるメカニズムー

豆腐の凝固ってどうやって起こるの? 詳しく、明快に説明しました。

プラスチック汚染を考える ープラスチックが好きな人間の戯言ー

プラスチック汚染についてまとめたようでまとめてないようで

マイクロプラスチックって何  

マイクロプラスチックの概要を説明しました。